24 時間の瞑想術

気軽に、気楽に、瞑想を。

これなら簡単、誰にでもできる瞑想のやり方・方法

瞑想って聞くと、なんだか、むずかしそうですよね。

心にも頭にもいいって聞くけど、むずかしいことは、やりたくない。

そんなあなたに、この記事では、とっても簡単な瞑想のやり方を紹介します。

瞑想はいつすればいいの?

瞑想をするのに、決まった時間が絶対必要というわけではありません。

ある程度、瞑想の練習をすれば、ちょっとした空き時間、通勤中歩きながらでも、電車の中でも、買い物のときのレジ待ちでも、いつでもできるようになります。

でも、人間って習慣の生き物ですから、練習してじゅうぶん身につくまでは、決まった時間にしたほうが、やりやすいのも事実。

・ぼくのおすすめは、朝起きてすぐの5分間と夜寝る前の5分間です。

もちろん、どちらか一方でもかまいません。あまり固く考えないで、リラックスした気持ちでやったほうが、いいと思いますよ。

どこで、どんな姿勢でするの?

これも、時間と同じで、本当はどこでも、どんな姿勢でもできます。

座禅のスタイルが好みなら、それは大変結構。

でも、椅子に座ってやってもいいし、床に寝そべってやってもいい。

静かで空気のこもらないところがいいんですけど、ある程度の妥協も必要。

自分の気持ちがなるべく落ち着く、場所や姿勢を試してみてください。

・ぼくのおすすめは、ベッドの中。

ぼく自身、朝はベッドの中、ふとんにくるまり、丸くなってやったりしてます。
気持よくできれば、どこでも、どんな姿勢でもいいんです。

で、瞑想ってどうやればいいの?

とにかく5分間、呼吸と体の状態に意識を向けます。

そして、何かほかのことを考えている自分に気づいたら、また呼吸と体の状態に意識を向けます。

やることは、これだけ。とっても簡単なことです。

ここで大切なのは、「考えちゃいけない」わけじゃないってこと。

考えていいんです。

というか、多くの人は、絶対考えちゃいます。
雑念が湧いてくるに決まってます。

でも、「あっ、また、考えちゃった。いけない、いけない」とか思わないでいいんです。

考えてるのに気がついたら、呼吸と体に意識を戻す。
ただ、それだけでいいんです。

# えっ、あなたは、全然考えないでできちゃう?
# それは、すごい、初心者コースは卒業です。
# ぜひ、ヴィパッサナーあたりを深く極めてみてください。

そうはいっても、はじめのうちは、呼吸も体もほとんど見ることができずに、5分間ほとんど考え続けてた、ってことになる人もいるでしょう。

そんな場合は、お腹をふくらませながら、ゆっくりと息を吐ききる呼吸法をおすすめします。

ふつう呼吸は、吸うときに胸をふくらませて、吐くときに胸をすぼめることになりますよね。

そして、腹式呼吸の場合、胸だけでなく、お腹も合わせて、吸うときにふくらませ、吐くときにすぼめる。

世の中には、逆複式呼吸というのがありまして、これは、

  • 吸うときは、胸をふくらませ、お腹はひっこませて、
  • 吐くときは、胸をすぼませて、お腹はふくらませる、

という胸とお腹を逆の状態にして呼吸するんですね。

これをすると腹筋を使って横隔膜を動かすことになり、腹筋の体操にもなりますし、呼吸も深くすることができて、健康にいいんです。

瞑想と逆腹式呼吸の、「ひと粒で二度おいしい」作戦です。
(アーモンドグリコの CM 、みなさん、知ってますか?)

で、この逆複式呼吸、慣れないと結構むずかしいです。
はじめのうちは、どうしてもそっちに意識をいきます。

そうすると、自然と雑念が浮かびにくくなるわけなんですね。

逆複式呼吸に慣れるころには、瞑想にも慣れて、呼吸や体に意識を向けるのが、自然にできるようになるはずです。

今日の一言: 呼吸からすべてが始まる

あなたは、生まれてきて一番最初に何をしたか憶えてますか。

「そんなこと、憶えてるわけない」、はい、それはそうです。

でも、一番最初に何をしたかと考えてみると......

はい、呼吸、大正解です!!

あなたの人生の全ては、呼吸から始まったんです。

そして、呼吸は、
意識しなくても勝手に動く「自律神経」
と、
意識して動かすことができる「運動神経」
の両方によってコントロールされている、人間にとって、とても特別な機能なんですね。

意識と関係なく動く「自律神経」は無意識の現れとも言えます。

呼吸はすべての始まりであると同時に、無意識への入り口でもあるわけです。

というわけで、今回は、とっても簡単な瞑想のやり方を紹介しました。

この記事が、少しでもあなたの役に立つことができたら幸いです。

それでは、また。

※なお、この記事のやり方は、友だちに教えてもらった中国拳法の呼吸法、ゴエンカ氏方式のヴィパッサナー瞑想、有田秀穂氏のセロトニン呼吸法を参考にして、ぼくがアレンジしたものです。

☆また、次の本に、ゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想のことが詳しく書いてありますので、シリアスな瞑想に興味がある方は、どうぞアマゾンでご覧ください。
瞑想についての、いろいろなヒントが得られると思いますよ。

ウィリアム・ハート「ゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想入門―豊かな人生の技法」(春秋社1999)〕

-----------------------------------------

☆こちらもどうぞ。
瞑想で、無限の時間を、あなたのものに。 - 無限の力を瞑想で

-----------------------------------------

☆こちらは別サイトの記事です。

最高の幸せ、フロー体験を知ってますか?

脱会社人: 気分はオフグリッド・あなたは自由に生きたいですか、生きられますか

〔哲学から瞑想へ〕カジュアルな哲学とヴィパッサナー瞑想 - 世界を迷想するエッセイ二本

---------------

スポンサード・リンク